けものフレンズに登場予定の動物「タイリクオオカミ」について紹介していきます。
タイリクオオカミとは?
オオカミ族のまとめ役をしてるタイリクオオカミよ。一匹狼、なんて言葉があるけど、案外そんなことないのよね。コミュ力は結構高い方だと思うから、友達は多いわ。身振りや手ぶり、表情や声、全部使って仲良くなるの。これでも意外と社交的なのよ?
学名 | Canis lupus |
種類 | 哺乳綱 ネコ目イヌ科 イヌ属タイリクオオカミ |
レッドリスト | LC:軽度懸念 |
一言コメント
タイリクオオカミをモチーフにしたフレンズ。上下関係を重んじる社会性を持ったフレンズで、他者とのコミュニケーションを大切にしている。第10話「ろっじ」にて登場。
オオカミはボディランゲージ、表情、吠え声などで群れの内外とコミュニケーションを取る。表情やしぐさは群れの順位を確認する際に良く使われる。遠吠えは、群れの仲間との連絡、狩りの前触れ、縄張りの主張などの目的で行われ、それぞれほえ方が異なるといわれる。
その他のケモフレを見る
[su_spoiler title="クリックすると開きます" icon="開く"] [けもふれ図鑑] [/su_spoiler]